住まいのことなら、なんでもお気軽にご相談ください。0120-548-501

対シックハウスリフォーム完成しました

京都市 田中工務店 このいえリフォームです

弊社ホームページをご覧になって、上京区のKさまから

ご相談を頂きました

和室を畳からフローリングに替えたいのだそうですが

いわゆる「シックハウス」が心配とのこと

お知り合いがリフォームをした際、体調を崩されたのを見て

心配になってきたそうです

 

今ではほとんどの建材や接着剤はシックハウス対策を

考えられています

いわゆる「F★★★★」という規格で安全性を保証されています

ただ、有害物質はゼロになりません

少ないだけです

そこで、今回は徹底してこだわってみようという事になりました

 

すみません!また着工前の写真を撮り忘れました・・・

 

いきなり下地からです

通常、畳をフローリングにする場合、パッキンとなる

木材を敷いて、その上に捨て貼り合板を貼ります

今回は、仕上げの床板をヒノキのムク板にします

こだわって、捨て貼り合板をやめて、木材のピッチを

細かくします

もちろん、通常なら使うウレタンボンドも使いません

下地については、経過年数が長いので、もう化学物質の

放散は微量になっていると判断し、そのままとしました

そもそも、なぜ捨て貼りの合板やボンドを使うかというと

究極の回答としては

・早く安く確実に終わること

・クレームの原因を防ぐこと

と、なります

釘だけでフローリングを貼ると、季節によって木材が動いて

床鳴りや目スキの原因となります

逆に、自然素材を使う時は、後日ちょっとした問題点は

目をつぶって頂くことになります

 

出来ました!

ヒノキの節有フローリングです

100%自然素材です

開き戸だった入口は、アウトセットの引き戸にしました

収納扉だけはパナソニックの既製品を使います

収納の内部は、合板やクロスでなく

安心素材の、吉野石膏「ハイクリンボード」です

化学物質を押さえるだけでなく、吸収分解してくれるのです

こだわって、収納内の枕棚もムクの木材製にしました

本をたくさんお持ちのK様、新しい書棚は

もちろん自然素材です!!

通常は下地や足場に使う杉の板を棚板にして

自在ラックを作りました

とてもいい匂いがします~

 

このあと、K様自ら、自然素材の保護塗料

荏胡麻油」をDIYで床に塗ってもらいました

 

自然素材を使ったリフォームは難しいのです

便利さと化学物質はセットなのです

全く欠点の無い自然素材施工は不可能です

自然素材を使う際は、多少の不便・不具合を味と捉える

度量と感性が必要になります

 

よく、闇雲に漆喰や無垢フロアを使う業者さんがありますが

その下地は?となると、疑問に感じる施工は多いです

いくら表面が自然素材でも、その下地が接着剤や

合板だらけだったら効果は半減以下です

「無添加」と謳いながら、下地は接着剤と新建材の

塊というケースもよく見受けられます

エコカラットを貼ればいい、漆喰を塗ればいいという

ものではないのです

 

あと、シックハウス対策で大切なのは換気です

ホルムアルデヒドの放散には特徴と法則があります

それを知らずに生活すると、知らないうちに

化学物質漬けになってしまいます

ちょっとした工夫で、より安全な生活ができるのです

興味のある方は、ぜひ弊社までご相談ください

 

京都でリフォームなら、田中工務店 このいえリフォームまで!

お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!