お風呂のリニューアル

京都市 田中工務店 このいえリフォームです

今回は2件のお風呂の工事をレポートします

まだまだ寒い時期が続くので、お風呂が恋しいですよね~

 

以前大規模なリフォームを承ったYさまより

ご相談を賜りました

ホーロー製の浴槽に亀裂が入って、なんとか補修して

使っているものの何とかしたいとのこと

浴槽だけの交換も考えたのですが

配管等の劣化や手間を考えるとシステムバスにした方が

お値打ちな状況です

いわゆるタイル貼りの在来浴室です

タイル内に埋め込んである排水管も少し不安です

まずは解体です

案の定、いつ漏水しても不思議じゃない状況です

全て新しい配管にやり替えです

ここにこのいえレギュラーメンバーの

LIXILリデアを組み込んでいきます

できました!

表からは見えませんが、もちろん高断熱浴槽です

当初あった後付け式の浴室暖房は

高機能の換気乾燥暖房機アップグレードです

最新のミナモ浴槽です

入口は段差ナシのバリアフリーです

 

問題は洗面台です

お風呂の入口が脱衣室の中央にあり

施工前は特注のカウンター洗面になっていました

今回あわせて洗面台も入れ替えますが

悩ましい納まりです

システムバスの入口をセンター寄りにずらし

なおかつ形状的にピッタリくる

TOTOのオクターブスリムを採用しました

もちろん、洗面周りも配管を最新の樹脂管にします

できました!

洗面ボウルの形状がちょうどいいところに来ます

窓もうまくかわせました

脱衣かごでも置けばちょうどいい感じです

 

次の現場もOB客様のTさまです

長いお付き合いを希望するこのいえにとって

一番うれしいご相談です

分譲当初の浴室があまり好きじゃないところに

浴室換気乾燥暖房機が故障したので

気分一新お気に入りのお風呂にリニューアルです

3か月以上前からショールーム見学に行っていただいて

行きつくところはお風呂の王様、タカラスタンダードの

グランスパをお選びいただきました

大変キレイにお使いなので忍びないのですが

粛々と解体します

配管は樹脂管なので、調査確認の上再利用します

できました!

ホーローパネルがキレイですね!

もちろん高断熱浴槽です

外回りの補修は、前回洗面台を入れ替えた際の

記録が残っているので、同柄のクロスで補修します

これこそが長いお付き合いのメリットなんです

パッと見たらどこが変わったかわからない…

これこそがリフォームの醍醐味です

このグランスパ、壁も床も浴室も高断熱仕様です

マンションなのであまり実感がないかも…と

勝手に思っていましたが、Tさま曰く

まるで異次元の暖かさだそうです

すごぶる快適だそうです

 

もちろんどちらのお客様も、弊社で住宅省エネ助成金の

申請をさせて頂きました

 

お風呂は最大のリラックススペースです

どんなに寒い日も、体の芯から温まると

意外に風邪なんてひかないものです

残念ながらわが国ではまだまだ寒くて入るのが辛い

お風呂が沢山あります

リラックスだけでなく、ヒートショックを防止する

ためにも温かいお風呂は大切です

 

安全安心で、最高のリセットタイムにするためにも

リフォームで快適を実現するのが私たちの使命です

 

京都でリフォームなら、田中工務店このいえリフォームまで!

お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!!

 

関連ワード : | | | | |
ページの先頭に戻る